Lpicレベル1の試験を突破するために~おすすめな参考書も紹介~

  • 2021.10.26
  • IT
Lpicレベル1の試験を突破するために~おすすめな参考書も紹介~

 sabotenです。

つらつらと日々の日常にある発見を書き記していきます。
最近は、目下Lpicレベル1の試験を突破するために参考書片手に勉強しています。

linux

スポンサーリンク

の簡単なプロフィール

正直パソコンに疎いながらも30代でシステムエンジニアに転職を決意。
「IT 業界って食いっぱぐれにくいかも」と言う安直な理由で選択したので、何がどうなのか全然わからないという状態ではあります……
と言っても少しずつでも理解していかないといけませんので毎日勉強しながら必死に業務について行ってるという状態です。 

現在はというと、インフラエンジニアとして様々なプロジェクトに参画しています。
担当業務は、基本的に運用保守の業務です。

 

現在の目標

目標は、Lpicのlevel1を突破することを目標としています。
2021年11月のどこかで試験を受けようと思っています。

 

何で試験を受けようと思ったのか

資格は必要ない/あるといった論争がネット内で飛び交ってはいます。
僕の意見からしましても業務で触れる機器やサーバなどが理解できていれば資格は必要ないと思っています。
試験費用も高額なものが多いので……

 

ただ、プロジェクトに参画する際に面談を行うのですが、そこでスキルシートなるものを提出し、 担当者と話をします。
その際に、何かしら資格を持っていると採用されやすいので強みを語れない場合にはやはり有効になるので持っていても損はないと思います。

 

実際、僕自身強みというものがないので勉強があったら取っておこうかなと思って勉強しています。
現場で業務を行っていた時に上長(管理者)から「 LPIC取ってみたらどう?」 と言われたのもありますけどね(笑) 

 

現在の状況

Lpic Level 1 Version 5.0対応 の一周目を終了しました。
次は virtualbox を用いて2週目を始めたいと思います。

 

1日平均15分くらいで勉強していたので結構な時間がかかってしまったのですが、継続は力なりということで行ってきました。

 

実際、今3割程しか取れていないのですが……粛々と勉強して合格範囲である6、7割取れるように勉強していきます。

 

現在僕が使用している参考書は2冊目で、1冊目に使用した参考書は「一週間でLpicの基礎が学べる本」、2冊目に使用した参考書は、「Lpic Level 1 Version 5.0対応」です。

 

今回使っている2冊の本は、現場でベテランエンジニアの方にお勧めされたもので初心者の方やまだシステムエンジニアになって日の浅い方には、ベストな本だと思っています。

 

実際使ってみての感想ですが、とても理解しやすい参考書で親切に書かれています。ただ、 Linux について少しかじったことがあったり、まあまあ理解されてる方には初歩的な項目が多すぎて物足りないと感じるかもしれません。
ですので、 Linux を学びたい人やエルピックレベル1を突破したい方はこれらの二つを購入し勉強した方がいいと思います

 

僕の勉強法

1

まずはLinuxの基礎に触れてみる(「一週間でLpicの基礎が学べる本」を使用)

2

仮想サーバーを自身の PC に作ってみる。(作成方法は、他の記事で紹介する予定ですので興味がある方はクリックしていただければと思います。※作成中)

3

 LPICレベル1の勉強をする(「LPIC Level 1 Version 5.0対応」を使用)

4

作成した仮想マシンを使って実際に打ち込んでみる

5

LPICの過去問を解いてみる(インターネット上に過去問があるのでググれば簡単に検索できる)

 

おすすめの参考書

参考書については上記で既に説明してはいますが改めてここで紹介させていただきます。

一週間でLpicの基礎が学べる本

LPICの基礎が学べる本

  Linux って何?というところから始める場合にはとてもおすすめな一冊。
 ITに詳しくない僕でも理解できたのでとても良い!超初心者から始まるのであればこれ一択!

 

Lpic Level 1 Version 5.0対応

LPICレベル1

一週間でLpicの基礎が学べる本 のの内容を理解した後に読むとこちらの本が理解できる。

 

こちらも初心者向けではありますが、 「一週間でLPICの基礎が学べる本」と比べると 、基本中の基本を理解していないと若干難しいかもしれませんね。
ただ、 IT について少し知見がある方やパソコンにアレルギーがない方などはすぐ理解できるかも(*’ω’*)

 

このように、本ブログでは 学んだことや興味のあること(SE について、株について、 絵について、小説について、せどりについて)を記事にしていきます。
有用な情報を記事にしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

 

ではでは(*‘ω‘ *)

スポンサーリンク

ITカテゴリの最新記事