「いでじゅう!」のあらすじと面白さの理由をマンガ家志望が紐解く!

「いでじゅう!」のあらすじと面白さの理由をマンガ家志望が紐解く!

いでじゅう!

出典:小学館 少年サンデー いでじゅう! 小学館eコミックストア

お早うございます、こんにちは、こんばんは!

sabotenです(*´ω`*)

「いでじゅう!」のあらすじや登場人物などの紹介を交え、さらに、なぜ本作が面白いのかを創作する目線で紐解いていこうと思います

最終更新日5月9日

スポンサーリンク

いでじゅう!って何?

いでじゅう!は、モリタイシ先生が描く県立高校の柔道部を舞台に織り成すギャグ寄りの青春学園ラブコメ!

比率は、(ギャグ)7:3(ラブ)で比較的ギャグ要素多めなこの作品です。

いでじゅう!のあらすじ

主人公の林田亀太郎は県立高校の柔道部の部長。

日々やる気のない部員に発破をかけつつ、柔道に専念していました。

そんな林田には想いを寄せる子がいて、その子がひょんなことから柔道部のマネージャーとなります!

テンションの上る林田は、アクの強い部員に振り回されながらも部活に勉強、恋愛と高校生活を謳歌する。

気になる女の子「森桃里」に想いを伝え両想いになることができるのか——

いでじゅう!の登場人物

林田亀太郎

ツッコミ役の常識人。

若干夢みがちではあるが、真面目で熱血漢。

柔道部の部長として部をまとめるが、アクの強過ぎる部員達に毎日振り回される。

マネージャーの森桃里のことが好きで大恋愛をしている。

森桃里

スポーツ万能な柔道部のマネージャー。

お笑いが大好きでマネージャーになったきっかけも柔道部の日常がお笑い並みに面白かったから。

桃里自身にはお笑いのセンスは無い。

桃里は気付いてはいないが、モテる。

バストはDカップ。

皮村薫

ド級の下ネタ小僧。

性欲に忠実な性の権化。しかし、ド級のすけべキャラを除けば割と普通な人格。

顔面が残念……

すけべキャラになったきっかけは顔。

「皆結局は顔で、格好付けて澄ましていてもどうせモテないから」と開き直る。

藤原虎呂助

恐らく部内一の変人。

ちょんまげを結った関取のような格好をしている。

オネエ言葉を使う。

内面から外見まで変人だが、周囲に流されない「芯」を持っている。何故かちょんまげに意思がある。

東菊千代

超絶イケメン。

女子にめちゃくちゃ人気だが、ゲイ。

男を好きになった理由は、幼少期のトラウマから……

林田のことが好き。

つまり、妙な三角関係が出来上がっている。

絶頂に至ると……

三浦単一

大男。というか他のキャラクターと頭身が違うセリフに吹き出しは使わない。

柔道部最強。

寝起きが最悪でたまに暴走して部員の誰かが食べられることもしばしば。

綾川苺

一人称が「あたち」、語尾が「だョ」というロリっ子。

可愛い容姿で一部学校に隠れファンが学校に存在する。

恐ろしく家が金持ちのお嬢様。

三浦のことが好きで基本三浦に乗っている。

恐れ多くもちょっと目線を変えさせてもらいます。

キャラクターデザイン

高校の日常生活を追体験させてくれる

 

モリタイシ先生キャラクターデザインは素晴らしいです。

描くキャラクターひとりひとりに人間味があってそういった点がファンを増やしている要因かなと思います。

キャラが生き生きしているんですよ!

女の子の絵は可愛らしくて魅力的ですし、ずっと見てられる!

男の子はうじうじしてるキャラが多いですがやる時はやる芯の強さを持ってます。

そのギャップがまた格好良いんですよね!

モリ先生は本当に格好良い男というものが分かっています!

だから響いてくるんですよね!

恋愛の悩みもまたリアルで……リアルだからこそ読む手が止まらない、飽きない、のめり込む‼︎

素晴らしいですね。

林田と桃里の恋愛もこの作品の魅力の1つですが、彼らが部活を通して過ごす高校生活は本当に楽しそうで、勉強をして、部活をして、友達と喋り合いながら家へ帰る。

そして、誰かを好きになる。

ありきたりと言われたらそれまでなんですが、そんな平凡な高校生活がこの作品を通すことでキラキラしたものに変化して見える。

高校生活がどれだけ大切かを教えてくれる作品です。

まだ高校生になる前の方は来る高校生活の重要性を知ることができます!

現在、絶賛高校生中青春真っ只中という方には今の生活がどれだけ希少かつ大事なものかを気付くきっかけを与えてくれる作品です。

既に卒業されたという方は、自身の高校生活を思い出されるきっかけとなります。
(※でも、嫉妬に注意です。あと、人によっては乱反射が過ぎるかもしれません。眩し過ぎて目をやられないで下さい。)

現在、モリタイシ先生はドラマにもなった(なんと月9!)医療系マンガ「ラジエーションハウス」を連載中です。(※2020年3月現在)

こちらも是非!

本っ当に面白いですよ!!(*^^*)

「いでじゅう!」について深堀りさせてもらいました。

これをきっかけに「いでじゅう!」を読んで頂けたらこれほど嬉しいことは無いです!

ブログを書いていく励みになりますのでよろしくです☆

自身の作品ではないけどおススメしたものを読んで「面白かった」って言われるとすごく嬉しいのなんでなんですかね?(笑)

最後におススメしたい!

マンガ好きあるあるだと思いますけど、コミックスの収納場所に困ることないですか?

(僕もそうだったんですけど)

この機会に電子書籍を検討してみてはいかがですか?

棚不要、いつでもどこでも読める!

さらに、ベタ(黒く塗ってあるところです)が綺麗に映えます(特に僕が気に入っている点です)

最近は、電子書籍のみでの販売といった電子書籍の差別化が起きてきました。

因みに、僕は電子書籍とコミックスの購入を併用しています。

僕のおススメ電子書籍はおススメしますね。

まんが王国

U-NEXT

やっぱりコミックス派という方にはコチラがおススメです。

漫画全巻ドットコム

新品も中古も取り扱っているまとめ買い専門サイトです。

コミックスで一気読みしたい方には是非!

もし、創作者志望なのでしたら

もし、皆さんの中に創作者を目指す方がいたら、様々なジャンルの創作物を網羅させる必要があります。

もし書きたいジャンルが既に決まっていた場合は、小説家の「石田衣良」先生も言っていましたが、書きたいジャンルを最低1000読む必要があるそうです。

理由は、触れることで自身のオリジナリティ構成が培われるからです。

そのための膨大な数を蓄積させていくためには、まず第一歩として常に創作物に触れあえ、考える環境をご自身で作ってみましょう。

その手助けになるひとつのツールとして電子書籍を活用することは悪くない判断だと僕は思います。

良ければご検討してみてください(^o^)丿

ではっsabotenでした(^^ゞ

スポンサーリンク

ラブコメカテゴリの最新記事